英語業界への文句が多くて、これが原因で池田英語塾を嫌っている方が多数いらっしゃると思っています。
そういう方は「正義の方」だと思います。
その正義の方に質問です。
・「現在分詞」は現在を表すのですか?
・「過去分詞」は過去を表すのですか?
・「関係代名詞」は節を名詞に関わらせているのであって、節と名詞の関係です。それを「2文を関係詞を用いて1文にせよ」という考え方で押し通そうとしています。それって文と文の関係で、それは接続詞の領域です。池田英語塾・中2の生徒さんの「関係代名詞って一体なんですか?Sapixで二つの文章を関係代名詞を用いて一文にするというふうに教わりました。そういう問題が出たら解けます。でも関係代名詞というものが何かわからないので気持ち悪くて仕方がありません。関係代名詞って一体何なんですか?」という質問に答えられますか?彼の気持ち悪さをとってあげられますか?(私はとってあげられました)
・長文読解とか言って、結局一文一文を訳しているだけ。文法の授業とさして変わらず。あれで作者の主張とか取れるんですか?共テで全文読めるのですか?
・河○塾さんや河合○講師が中心になって作ったEvergreenという文法書は等位接続詞を6つとしているが、yet「が」も含め7つとするべきではないか?

池田英語塾の帰国子女さんもアメリカの学校でyetを含めて7つあるとアメリカ人教師から習ったということだし、6つではなく7つではないか。河合塾の生徒さんたちはあれだけ大きな組織なのに不完全な知識を習っているのではないか?その時の責任の所在はどこにあるのか?
・asが≧というのは出鱈目だと思いますが、どう思いますか?Do as I do.でasが≧なら「やれ/私がするのと同じかそれ以上で」では余計なことをするわけで失敗すると思いますがいかがですか?
・asとalsoはもともとalswaから派生した兄弟語です。also「〜もまた」は=だと思います。asも🟰なのではないですか?
・as〜asの時は「匹敵する」という言葉で解釈をするとスムーズに解釈できます。ならばasは=ではないですか?
・鯨構文でthan以下は比較対照群(control group)です。対照群は絶対に操作してはいけません。だからこそ「対照群」なのです。日本の英語講師のバカどもはthanの後ろを勝手に否定文になおす。あなた方の説明が正しいならなぜネイティブスピーカーはthanの後ろを否定文にしないのか?肯定文と肯定文を比べて優った差がないと言っているだけなのにこれを否定文にするのはおかしいとなぜ考えないのか。肯定文を勝手に否定文に変えて問題ないと思っている自分の頭がおかしいとなぜ考えないのか。
・正解がわかっている人間にとって、世界中が間違えていてその間違いを声高に主張して少しでも直していこうとする態度は間違っているのですか?
まだまだあるのですが、これらの疑問に答えてみてください。
一問残らず全てです。
その上で「正義」を名乗って、池田英語塾が間違っているならご批判いただきたい。
検証させていただき、間違っていたら必ず訂正し、謝罪いたします。
(ネットで絡まれて、その都度論破しても誰一人謝っていただけていないので、間違った批判をしたなら必ず謝って訂正していただきたい。私はそういう経緯から粘着系の方々は、所属と氏名を明らかしにしてくれない限り対応はしないことにしております。多分私が1番の粘着系です。その覚悟をして私には対応していただきたい。ただ私は自分が間違っていたら必ず謝って訂正する、誠実な粘着系です。)
英語教育に関して池田英語塾は文科省以下、世の中が全て間違えていると思います。
池田一人だけ異質なことを言っている、だから叩く?
異質なことを言う奴がおかしい?
とんでもない。
正確な内容こそ「正義」です。
正義の方々、ぜひ池田英語塾を応援していただきたい。
(文科省がアホなのです。何とかしてみろよ。未完了とか知ってるんだろ?正しい用語を使えよ)
汚い言葉大変失礼いたしました。
でもこちらの気持ちを少しでもわかっていただけたなら幸甚です。
塾生さんたちの保護者さま(成人している生徒さんの場合には親御さま)、きちんとした内容で教えておりますので、どうぞご安心ください。
私の真似はしないように、厳に言い含めてございますのでこの点どうぞご安心いただければ。
最近のコメント