« コロナ対策・その後 | トップページ | 一人称、二人称、三人称とは(人称は人数と関係があります。人称は人数と関係があります。人称は人数と関係があります。) »

2020年3月27日 (金)

打倒コロナ!(次亜塩素酸水が使われている場所)

次亜塩素酸水は、下記の場所でも使われているとのことです。

新潟県阿賀野市のサントピアワールド https://suntopi.sakura.ne.jp/2020/03/13/denkai/

渋谷109 https://suntopi.sakura.ne.jp/2020/03/13/denkai/

あと、パナソニックのジアイーノも次亜塩素酸水(10ppm)を噴霧する装置です。https://panasonic.jp/ziaino/start.html

次亜塩素酸水は、医薬品として認定されていないので、優れた殺菌消毒効果があるのにそれを表記することができません。https://sonaeru.jp/goods/disinfectant/hypochlorous-acid-water/g-27/

上記リンクでも記載があるように、人体への安全性が証明されているのですが、あくまで自己責任で使うことになります。

自己責任で弊塾は今後も塾生さんたちの健康のために使い続けます。

最近は、遠距離からお越しの方々には100cc程度のスプレー容器に次亜塩素酸水を入れてお渡ししています(なかなかスプレー容器が手に入らないため、現段階では遠距離の方に限らせていただいています)。

 

閉塞感が地球中に蔓延しています。

こういう時は、コロナに打ち克ったときの楽しい状況を思い浮かべて耐え忍ぶのみです。

コロナにともに打ち克ちましょう!

 

中国共産党が人から人への感染を隠蔽したとの相当の疑いがあります。

これだけの被害を世界に引き起こしているのですから、人から人への感染がわからなかった、隠蔽ではないという立証責任は中国側にあります。

中国共産党がどのような態度を取るか。

人に迷惑をかけたら、隠さず実態を明らかにして、被害を受けた方々の裁きを受ける。

中国には是非そのような態度をとってもらいたいです。(取らなければ中国は崩壊でしょう)

 

|

« コロナ対策・その後 | トップページ | 一人称、二人称、三人称とは(人称は人数と関係があります。人称は人数と関係があります。人称は人数と関係があります。) »

コロナ対策」カテゴリの記事