« 次亜塩素酸水、「現時点では」新型コロナへの有効性は確認されず。NITE調査 | トップページ | NITE文書・翻訳 »

2020年5月29日 (金)

マスコミ報道の翻訳

NHKによると「手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」とのことですが、

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450841000.html?utm_int=news_contents_news-main_003



手指への使用を謳っている=【薬機法違反の可能性】があるためです。
(薬機法=医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)

効果がないから使うな、ではなく法律上認められないということ。(言い換えれば「効果があるかどうかはしらない、とにかく法律上認められていないんだから、たとえ恐ろしく効果があったとしても、人が生き返るなんてことがあっても、法律上使ってはならない物なのだ、絶対に使うな!」ということ)

 

いわゆる自己責任でやれ、ということですね。

 

有効塩素濃度が74ppm以上、pHが5~6.5なら十分に効果あり、というのが弊塾の見解です。

(下記の二つの記事を併せ読むと分かります)

5月15日↓

http://www.qlifepro.com/news/20200515/sars-cov-2-2.html

5月22日↓

http://www.qlifepro.com/news/20200522/sars-cov-2-3.html

アルコールは手指が荒れるのでよろしくないのではないでしょうか。

早いNITEの検証を望みます。

(効くとか効かないとか、いろいろ情報が錯綜して面倒すぎます…。とにかく早くはっきりとして頂きたいです。明確になれば動けます。こちらとしては、いろいろな論文を見て判断しているのですが、少々疲れております…)

|

« 次亜塩素酸水、「現時点では」新型コロナへの有効性は確認されず。NITE調査 | トップページ | NITE文書・翻訳 »