募集予定&ワールドカップ
受験生の生徒さんの多くが1月いっぱい、もしくは2月いっぱいで抜けるため、1月中と2月中に複数の人数を一気に募集いたします。
募集していない時には一切の対応不可です。
キャンセル待ちもしていません。
最近、弊塾の電話受付(外部に委託)に、「そちらは池田英語塾というのですか?」「英語だけを教えているのですか?」「どんな教え方をしているのですか?」という非通知での問い合わせがあったとのことなのですが…
HPくらいは見てからご連絡をお願いします。
満席の時には対応しませんし、電話受付にも丁寧にお断りをお願いしております。
ワールドカップ、残念ながら日本は敗退…
クロアチアには1998年の初出場でも苦杯。
負けた時の虚脱感…
しかしこの虚脱感って、日本がW杯に出場しているからこそ。
これが味わえることって意外に幸せなのかも。(いや、やっぱり悔しい)
とんねるずがオールナイトフジ(古っ!)で「プラティーニ!」「マラドーナ!」と大騒ぎしていて、とんねるずが騒ぐくらい面白いのか?とか、
フォークランド紛争(1982年)後のアルゼンチンとイングランドの戦い(当時、4年経っていてもまだ燻っていた記憶が)ということですごいことになるのではないか[乱闘?とか]、などと思い見始めて、世界最高の選手たちが国の名誉のために必死にプレーしている嘘のない姿に魅了されて、当時は周りには誰も見ている人間がいなかった(すごいプレーを見てもシェアできない)のにずっと見てきました。
この虚脱感がいつか優勝の歓喜になると信じています。
キャプテン翼のスペイン版"Oliver y Benji"第一回で翼くん、じゃない、Oliver君が1982年のワールドカップでイタリアが優勝した報道(というかOliver君が本か写真を見ているとバックにナレーションが重なる)を見ながら言っていた"¡Algún día seré campeón del mundo!"(いつか僕は世界王者になる!)を実現するはず。https://youtu.be/XVDZR2Y04po?t=204(←YouTubeにリンク。音が出るので注意!)
| 固定リンク
最近のコメント