動画販売について
喉が、生活には支障がないのですが仕事で声を出し続けると枯れてくる。
そのため撮影を停止しています。
今年度は、最新の共通テスト本試験を出します。
あと、昨年の共通テスト……う〜ん、これは簡単な試験だったのでどうしようか考えています。
簡単な試験では需要がないかな、などと思いまして。
今年の追試験が非常に難問。
これもさて需要があるか…
まぁこのレベルまで解けるなら来年度でどのような変更があっても対応できると思うのでやる価値はあります。
作って売れなくても塾生さんたちには無料で配布するので、価値はあるかな。
私立大学の問題対策にはなる。
他の大学は、一般販売は著作権の関係で難しそうです。
弁護士にこのあと確認しますが、自分で購入した過去問の写真をこちらに送付していただき、その内容を私が動画にして注文してくれた方専用の授業をするという形式なら著作権は大丈夫…ではないかと。
これならオンライン授業の方が早い気もしますので注文が来るかは分かりませんが、一応著作権が問題ないならこれでも注文を受けようかなと思います。
医学部受験にはなかなかいいのではないかと。
結論:
・2023年共通テスト本試の動画は必ず出す
・2023年共通テスト追試か2022年本試のどちらかを出す。(両方のこともありうる)
・評判を見て他の問題も出す可能性あり
・一般の大学入試は、注文者専用で作る可能性あり(お値段それなりにいただきます)
さて話は変わって、今年は医学部受験生がいなくて…
寂しいですね。
まぁお値段を高めに設定しています(税込55,000円)のでそのせい?
でも他の予備校さんの個別よりは安いし、内容は圧倒的にうちの方が上。
見る目のない方達に教える気は無いので構わないのですが。(本当に医学部に受かりたいの?あんな難しい文章、普通の方法じゃ読めないですよ。まぁそれすら分からないのでしょうが。)
ただ東京大学、国際医療福祉大学に合格者が出た年に塾が暇って…
どういうこと?とは思いますね。
ん〜、これはSEO対策を2年間何もしていないってこういうことなわけで、気をつけねば。
自業自得とはいえ…
一応今後の予想です。
さて当たるか否か。
・夏期講習は生徒さんの増コマ等を含めて2人分は増える。
・9月以降は満席になる。
昔、神奈川でやっていた頃のうちの塾の特徴です。
夏期講習まで大手予備校で大丈夫だろうと思っていた怠け者生徒さんたち、ご父兄様たちが、大手予備校とかの長文の授業って実はダメなんだとようやく気づいて池田英語塾に殺到していました。
同様の光景になるのではないかな、というのが予想です。
ずっと警告しているのですが、分からない方は騙されていると気づかない。
英語が分からなからこそ騙される。
例えば「今はなんのこっちゃだが、授業を受け続けていればいずれわかるようになる」?
数学とかはもしかしたらそうなのかもしれないが、英語は違う。
不正確な内容で初めから教えられているのにわかるようになるわけないだろう、アホか!!!!
長文は一文一文の集まりではなく、長文独自のルールが必要なのだが…そんな方法を習ってはいない。
トピックセンテンスも点だし、不完全。
構文読解なんて時間が掛かりすぎて意味がない(制限時間内に終わらないならそうでしょう?意味なし)。
……というのが池田英語塾の言い分です。
(数学は、最初に教えられた用語の意味がようやく後でわかるようになり、ついていけるようになるかも。しかし英語は、最初に教えられた用語が間違っている。この差は大きい…)
| 固定リンク
最近のコメント