« SEO対策 | トップページ | なぜ「ん?なんじゃそりゃ?」と思うのか(否定の鯨構文) »

2023年6月18日 (日)

スラッシュ-リーディングだけでは「単語の推測はできません」「作者の主張は捉えられません」。

スラッシュ-リーディングだけでは「単語の推測はできません」「作者の主張は捉えられません」。

スラッシュ-リーディングだけでは「単語の推測はできません」「作者の主張は捉えられません」。

スラッシュ-リーディングだけでは「単語の推測はできません」「作者の主張は捉えられません」。

 

大事なことなので3回言いました。

最高のスラッシュリーディング(切れ目を事前に完璧に提示)している池田英語塾のスラッシュでも、スラッシュだけでは単語の意味の推測と作者の主張は捉えられません。

構文読解よりは速いので随分マシですが、偏差値78.8の高校3年の私もこの点で苦労しました。(構文読解は遅くてもっとダメ)

成績がいい人でもここら辺は不十分なはずです。

 

これらに対する解答が「単語の類推法」「方向性リーディング®️」というわけです。(CM)

なので私の偏差値を超えていくわけです。(今の塾生に偏差値80超えいます。私の予備校時代の生徒さんでも偏差値83で上智英文合格あり。方法を知っているとこんなに強いわけです)

 

スラッシュの場所を知っていて、単語の推測ができ、作者の主張を捉えられる池田英語塾は、完璧なスラッシュ-リーディングの英語専門塾です。

 

|

« SEO対策 | トップページ | なぜ「ん?なんじゃそりゃ?」と思うのか(否定の鯨構文) »