汚い言葉で本当にすみません
変なEメールを発端とする件で汚い言葉で、塾生さん、ご父兄様には本当に申し訳ありません。
2016年のメールのようです。
私には全く意味不明なメールで、しかも以下のような内容
>『先生は「もし私が鳥なら、洗濯物を取り込んでおいて」というパロディを綴っていらっしゃいますが、私は生徒さん方に頻繁に「明日は雨ならば、今日の夕食はラーメンにしてね」と言っています。』
「もし私が鳥なら、洗濯物を取り込んでおいて」というのは、命令文(洗濯物取り込んでおいて)の前提の条件は、起こり得ると話者が思っている条件が来ます。(直説法が来ます。「雨が降ってきたら、洗濯物取り込んでおいて」のように。)
「もし私が鳥なら」という仮定法(話者があり得ないと思っていること)の条件節は来ないということが言いたいのです。
日本ではIf should〜「万一〜なら」が「仮定法」扱いですが、これは直説法だと言いたいための説明です。
「万一雨なら、洗濯物取り込んでおいて」。
成立します。
故に日本で仮定法扱いのIf should〜は仮定法ではなく直説法です。
さてさてこの人物の「明日は雨ならば、今日の夕食はラーメンにしてね」……
……全然関係がありません。
なのに書いている本人は自信満々で、私はこれで説明している、と主張。
どうみても「もし私が鳥なら、洗濯物を取り込んでおいて」と「明日は雨ならば、今日の夕食はラーメンにしてね」の共通点が私には見えません。
これが同じ??
これを見た瞬間にもう私の頭はこの人物への嫌悪感。(何言ってんの?この人。めちゃくちゃ言ってて自信満々。一番嫌いな、超苦手なタイプです。話が通じません。会話が出来ません。こちらが先方に授業をすることになります。無料で授業なんて出来ません。そんなレベルで私より上だという口調。)
なのにしまいには「クジラ構文も先生のお説通りであると判断していますが、先生の説明にプラスした私の意見も後日付させて頂きたいと思います。 」
「プラスした意見」?
私のが足りないということか?
「明日は雨ならば、今日の夕食はラーメンにしてね」な脳なのに?
非常に失礼、無礼な文言ではないか?
このメールを無視するのは当然。
なのに2020年頃?この頃から今度は封書で来る。
怒りも湧きましたが、一気に怖くもなりましたね。
そんなの当然開封もしない。
でもそれがどんどん来るんです。
神経おかしくなりますよ。(まぁ結構精神強いんで大丈夫ではありますが、普通の人間なら神経参りますよ、これ。)
それが今週も来た。
もうこちらも限界を超えてしまいまして。
本当に汚い言葉申し訳ありませんでした。
これを読んでいるであろうヘッポコ教員よ。
人の迷惑になることが教員のすることか?
まさかと思うが、年上だと偉いとか思っているのかい?
実力が全ての受験の世界、それは絶対に関係がない。
俺が上、あんたが下。
その上下関係が分からないことが全てのあなたの失敗の始まり。
quite a fewやas~as、not as〜asの件だってそうだ。
こっちはとっくに解明している簡単な、超基礎的なことを、「優秀な生徒さんに質問されてすぐには答えられなかった」?
それって無能ですよね?
こちらが返信する気になると思いますか?
自分のところで頑張ってください、とは思ったが、関わりを持ちたいとは一切思わなかった。
他の塾さんに連絡するなら、絶対に自分を低めて、相手を尊重した内容にしなくては。
それをしておらず上から目線、しかもあなたのメールは内容が非論理的、支離滅裂(だから英語の説明ではこちらが上、あんたが下。)。
多分それにも気づいていないのでしょうけど。
自分のところの生徒さんに集中しなさい。
人の迷惑になってはいけません。
これ以上は私は警察に相談するか、弁護士に民事で相談します。
威力業務妨害に当たるのではないか、と考えています。
謝罪は不要。
謝罪を受ける=接触する、すらもしたくない。
何卒最後くらいは人の迷惑にならないように頼みます。
自分のところの生徒さんたちのためにしっかりと生きてください。
他の塾にちょっかいを出すのではなく、自分を選んでくれた生徒さん達のために全力を尽くす、それしかないでしょう?
違いますか?
集中すべきところを間違えるな。
こちらもこういう記載をして、生徒さんの募集にプラスがあるとは思えず…
本当に営業妨害……
こういうことがあった塾ですが、何卒皆様よろしくお願い致します(sigh)
| 固定リンク
最近のコメント