« 空席予定(12月から) | トップページ | NHK世界のドキュメンタリー『「バック・トゥ・ザ・フューチャー」あせない魅力の裏側』 »

2023年9月27日 (水)

動画・今後の予定&Xのブロックについて

動画ですが、現時点では

・スラッシュリーディングの正確な切る場所(池田英語塾のみ知っている)

・方向性リーディング®︎(これで必ずどんな文章も主張がわかる)

・2023年共通テスト本試第4問

・2023年共通テスト本試第5問

・2023年共通テスト本試第6問A

がすでに販売開始。

 

9月いっぱいまでに

・2023年共通テスト本試第6問B

を販売開始します。

 

10月に

・2023年共通テスト本試第1問〜第3問

・不定詞

・比較

を出します。

 

文法は、共テの動画に長文を読むためのルールとして無料でおまけでつけてありますが、それとは違う、販売用のものを出します。

不定詞と比較は現・塾生さんからのリクエストがありまして、最優先です。(現・塾生さんは無料です。外部の方は有料になります)

 

X(旧Twitter)はまだ粘着野郎をブロックしていません。

実名を名乗って謝ってきてくれるか待ってます。

一応、of whichが所有格であること、分詞構文を形容詞句と考えるのはネイティヴだからこそ(外英だからこそ)いるのだとは論破したはずです。

 

こういう人間を正面から相手にしてはいけないのですが、謝ってきてくれれば別。(Quoraでは結局謝っていただけなかった。過去分詞、現在分詞で論破し先方の脳を揺らしたら、そのまま逃亡。こちらに喧嘩腰だったことは謝っていただけなかった。「訳しただけですよね」との言葉でした。その「訳」が誤訳だと私の説明で分かったはず。何かそれについて言葉を言えよ、とは勝手な主張でしょうか。)

私は自分が間違えているとわかったら必ず謝り、その後は2度とミスをしないように心がけています。

 

謝る覚悟があるからこそ、初めて人に文句を言えるのです。

間違えて謝れないなら、最初から変な因縁をつけるコメントはしないことです。

 

|

« 空席予定(12月から) | トップページ | NHK世界のドキュメンタリー『「バック・トゥ・ザ・フューチャー」あせない魅力の裏側』 »