(現塾生さんは無関係です!)料金値上げの予定のお知らせ(現塾生さんは無関係です!)
(現塾生さんは無関係です!最後までお入りになられた時点での金額で卒業までやらせて頂きますのでご安心ください!!)
食べ物屋さんとは違い、塾は仕入れ値の変化はほぼないのですが、物価が相当上がっております。
私の様なものの味方のラーメンなどもコロナ前は700円程度で、800円だと「高い!」というイメージでしたが、
最近では800円が当たり前。
定食類も同様。1,000円しなかったのに今では1,000円越えが当たり前…
いずれも10%以上値段が上がっています……
塾長もこの物価上昇の世の中で生活しなくてはなりません。
そのために物価上昇分だけ料金の値上げを考えております。(詳しい方に相談後決めます)
これは、今後の新規募集の方から適用になります。
現塾生さんは、お入りになったきっかけの金額を最後まで守らせていただきます。
現時点(税込44,000円/月)で、以前の金額の月36,000円(税込39,600円/月)で来てくださっている大学生さんもいらっしゃいます。
医学部コースなら、高2の1月から50,000円(税込55,000円)になりますが、これもお入りになった時にこの値段だから池田英語塾に決めてくださったと考えています。
お入りになった時点の金額の約束を守らせて頂きます。(ずっと継続している場合、金額はずっと同一です。一旦抜けてまた戻るという時には、再度お入りになる時点での金額でお願いします。入塾金の差額分のご負担は不要です。)
入塾金も1ヶ月分のお月謝と同額なのでそれに応じて上がります。
一般の予備校で言うところの施設費、システム利用料、光熱費、カリキュラム管理費、教材費(塾生さんに指定して問題集を買っていただく場合には実費のご負担をお願いする場合もございます)等をまとめて先払いして頂いているというのが池田英語塾の入塾金の内訳です。
池田英語塾の教室の家賃はほぼ10万円です。
20名で分けると5,000円。10ヶ月来て頂ければそれだけでほぼ入塾金です。
長く来て頂ければ頂くほどお得にしているつもりです。
家賃以外は池田英語塾の持ち出しと考えています。
ですので決して高すぎないと考えております。
何百人、何千人、何万人もいる大手さんよりは相対的にお高いと思いますが、大手さんより格段にいい授業をさせて頂きますので、何卒ご理解賜れば幸いです。
私も見かけは若くとも今年が還暦の年なので、徐々にコマ数を減らしつつ、収入も確保する必要があります。
本も出せればいいのでしょうが、私の様な20名前後の塾では、20冊しか本は売れないわけで、出版不況にあえぐ出版社には私に声をかける勇気はありません。
(そんなにすごいならYouTubeでチャンネル登録者数せめて5,000人を越えてみろ、となるわけで…。内容がすごいと出版社がわかっていても、確実に売れる保証がないと出版社も手が出せなくなっています。出版不況、同情致します。とはいえ、YouTubeのような無料動画に回す時間があまりありません。有料の2023年、2024年の共テの動画を優先して、時間があればYouTubeも登録者数5,000人を目指して動こうと思います。5,000人程度あれば、出版社も動く可能性が出てくると思います)
あと、医学部コースを本格的に作ろうかなと思っています。
そうなると、医学部コースは再び値段を設定する可能性もあります。
池田英語塾の医学部の個別は破格に安い(55,000円でも、です。10万前後取ってますよ、大手は。驚きました。大した授業でないのに。)。
授業内容はどの予備校、家庭教師等々に圧勝の自負があります。
そろそろ正当な金額を頂いてもいいのかな、と考えております。(でも10万なんて取りません。でも今の55,000円+物価上昇分よりは上になります)
まだお安いうちに、早めにお入りになられることをお勧めします。
毎日のHPの「空席情報」(現時点では「満席情報」ですが)のチェックをよろしくお願いいたします。
(空席に関してはブログ、Xでもお知らせしていますが、HPの方が5分程度早いです。)
| 固定リンク
« 御礼のメールを出しました | トップページ | 月末 »
最近のコメント