迂直 @吉祥寺
最近吉祥寺で新たな行列ができています。
コピス地下の迂直さん。
塾から徒歩1分、ようやく行ってきました。
1時間並びました。(普段読んでいる暇のない本を読むことができました👍)
荻窪時代(↓)には2019年5月31日に伺っているのでほぼちょうど6年ぶり!
当時950円だった味玉・醤油つけ麺(↑)が1350円(↓)。
物価高騰、仕方ありません……
美味しくいただけました。
ただ荻窪時代、昆布水だけでも旨みが強く、つけダレ要らないではないか!美味すぎる!!とさえ思った昆布の旨みは無くなっていました。
美味しいことは美味しいのですが、昆布水の旨みが感じられなくなったことが非常に残念でした。
豚星くん、さくら井さんの昆布水と同等レベルなので十分なのでしょうが…
迂直さんには飛び抜けていて欲しかった。
あとずっと水を出してもらえなくて…
料理の配膳の時には流石に気づくかと思ったら、そこでもフロア担当さん、水を出していないことに全く気がつかない。
こちらから言って初めて水を出してもらえました。
これも残念…(一流のお店は客から言ってくれることなんて期待せずに、なんでも気づくものだと)
私はラーメン屋さんでは空気のように振る舞う(お店の人とは過度に仲良くならず、食べてすぐ出る)ので今回も見事に空気だったのか?
どんなに空気になっても気づくのが、しば田くん@狛江ですが、3月31日に行ったときには初めて気づかれませんでした。
空気になるのが上手くなったのかもしれません。
とはいえ、きっとまた行きます。
今度は特製つけ麺で!
| 固定リンク
最近のコメント