« 父の容態 | トップページ | バラクーダ号のジオラマ »

2025年6月21日 (土)

「俺たちの旅スペシャルコンサート」

「俺たちの旅スペシャルコンサート」

https://oretabi50th.srptokyo.com/index.html

土曜日にあるのですが、なんとかして行こうと思っていたら申し込みをうっかりしていて、気がついて見てみたら…

すでに満席…

 

会場が、井の頭公園北の、マルイ横の公会堂ではないのですね…(そちらの方がもっと盛り上がるでしょうに)

キャパの問題かな。

キャンセルが出るのを期待します。

 

もう保護者様、親御様が私より年下の場合がほとんどなのでお分かりにならない方ばかりでしょう。

私が11歳の頃のドラマ。

なんか毎回ダラダラした展開のようで、なぜか面白く感じて…

 

八千草薫さん、岡田奈々さんも大変お美しくて…

当時の私はまだ小学生のガキですから綺麗な人たちだな、程度で見てましたが、もし私が高校生あたりならアイドルを見る目でさらに楽しく見れていたのかもしれません。

 

毎週見てました。

日曜夜8時だった記憶があります。

舞台は吉祥寺。(主人公たちの住んでいることになっていた「たちばな荘」は実際には高円寺にあったと、当時のスタッフの方と偶然知り合って、その時教えていただきましたが…ファンの間では有名な話なのだそうで)

 

私が初めて買った大人のレコード(ウルトラセブンとか新造人間キャシャーンとかでなく)が「俺たちの旅」。

その舞台が吉祥寺、メインの商店街の1つ、サンロードもよく映っています。

その吉祥寺で20年ほど、サンロード内で10年以上仕事ができているのは…勝手に縁を感じます。

 

東京に塾を出すときに、特に吉祥寺にしたい!という訳ではなく、複数路線が交わる駅にしておこう、程度の気持ちで候補に挙げただけ。

他には江古田(西武池袋線。近くに都営大江戸線新江古田駅や中央線高円寺駅、中野駅などからのバス便も多い。)も候補で、この2駅で物件を探して吉祥寺に縁があったのです。

 

大学生の時にもダイヤ街にあったロヂャースとか、今はメガネ屋さんになっているゲームセンター(一回50円)でゲームしたり、外交官試験の合間に息抜きで井の頭公園のベンチで横になったり、秀英教育センター吉祥寺校の講師だった時(20代後半)にはいつも天ぷら万平さんでご馳走になったり(今はベンチの構造上できませんが、昔はできました)、そういえば俺たちの旅の出演者の名古屋章さん、日産の180に乗ってらっしゃるのを本宿小学校近くの路上でお見かけしたなあ…

 

……のようにそこそこではありますが縁がある吉祥寺が舞台の大ヒットドラマのコンサート、何とかキャンセル狙いで頑張ります。

席が取れたら土曜の生徒さんにはお願いをすることがあるかもしれません。

より良い授業を心がけます。

その時は何卒許してやっていただければ…

|

« 父の容態 | トップページ | バラクーダ号のジオラマ »